TOPIC
内臓下垂−体質の改善
内臓下垂−姿勢の改善
内臓下垂−生活習慣の改善

ぽっこりお腹をへこませたい!骨盤矯正と胸郭呼吸がぽっこりお腹に効く理由TOP > 骨盤矯正について > 骨盤矯正ストレッチ中級編

少し複雑な骨盤矯正ストレッチ

 
骨盤矯正ストレッチの中級編は少しだけやり方が複雑であったり、筋力が必要なストレッチとなります。

腰を痛めていたり、持病のある方は初歩編から徐々に取り組んだほうがいいかもしれません。

無理のない範囲で取り組み、習慣化してください。



■お尻上げストレッチ

 


@仰向けに寝た状態で、両膝を立てます。

A両手を体の横に置いて、からだを支えながら腰とお尻をゆっくり上げていきます

Bいっぱいまで上がったら3秒キープ。

C腰とお尻を下ろして10秒程脱力します。
これを10回繰り返します。



■骨盤ひねりストレッチ

 


@両足をやや開き、まっすぐ伸ばして座る。

A右手を体の後ろに置き、左手は股間の前へ置きます。

B息を吐きながら体を右側にひねります

Cいっぱいまでひねったら3秒キープ。

D息を吸いながら体のひねりを元に戻します。

骨盤が左側に歪んでいる人は右にひねり右側に歪んでいる人は手の位置を逆にして左にひねります。

どちらに歪んでいるか分からない人は、ひねりづらい方を多くやると効果的です。



■骨盤締め効果ストレッチ

 


@仰向けに寝た状態で脚を腰幅に開きます。

A両脚の親指同士の内側をくっつけ足の甲を体側に反らします

Bそのまま息を吐きながら両脚を上げます

Cいっぱいまで脚を上げたら、そのまま3秒キープし、ゆっくり脚を下ろします。



■骨盤緩め効果ストレッチ

 


@仰向けに寝た状態で脚を腰幅に開きます。

Aくるぶしを床に付けるように足を外側に開き、そのまま足の甲を体側に反らします。

B足の形を維持したまま、息を吐きながら両脚を上げます

Cいっぱいまで脚を上げたら、そのまま3秒キープし、ゆっくり脚を下ろします。



■股関節周辺ストレッチ

 


@仰向けに寝た状態で脚を肩幅に開きます。

Aどちらか片方の脚を内側にゆっくりと倒します

Bこの状態から、アキレス腱を伸ばすように、かかとを前に押し出します

Cそのまま5秒キープし、ゆっくりと元に戻します。

D反対側の脚も同様に、左右交互に3回ずつ行います。



■背筋・大腰筋ストレッチ

 


@仰向けに寝て、両膝を軽く曲げます。

A左膝を右手でつかむイメージでゆっくりと体に引き寄せます
この時、腹筋を使うのではなく、背中の筋肉を引き伸ばすことを意識します。

B元に戻したら、次は右膝を左手でつかむイメージで同様に行います。

C左右とも5回ずつ行います。


このエクササイズは、背中の筋肉と腰の筋肉「大腰筋」のバランスを整え、骨盤の歪みを改善していきます。



 

骨盤矯正について記事一覧

骨盤の歪み度チェック

自分の骨盤は正常なのか、歪んでいるのか簡単にチェックできます。まずは自分の骨盤の状態をしりましょう。■骨盤チェックT 壁に対して後ろ向きに立ち...

骨盤矯正ストレッチ初歩編

骨盤の歪み矯正効果のあるストレッチで、骨盤を正常な位置に戻しましょう。重要なのは継続することです。骨盤の歪みを矯正するには、数週間かかるとされています。ストレッ...

骨盤矯正ストレッチ中級編

骨盤矯正ストレッチの中級編は少しだけやり方が複雑であったり、筋力が必要なストレッチとなります。腰を痛めていたり、持病のある方は初歩編から徐々に取り組んだほうがいいかもしれま...

骨盤矯正ストレッチ上級編

骨盤矯正ストレッチの上級編は筋力の弱い人には難易度が高く、やり方も比較的難しいストレッチです。コツをつかむまでは少し時間がかかるかもしれません。しかし、その分矯正力...

骨盤矯正生活習慣

骨盤矯正で大切なのは、矯正した骨盤が歪んだ状態に戻らないようにすることです。歪んでしまった骨盤は、一度矯正してもすぐに元に戻りやすいのです。何気ない癖や日常の習...

骨盤にいい立ち方・座り方

日常生活の中で、普段どういう姿勢でいるかは骨盤に大きく影響を及ぼします。日常の悪いクセは骨盤に出やすいのです。姿勢が悪い方は、普段の姿勢を改めないと骨盤の歪みを矯正する...